今日、浅江中学校で行われた「認知症の人への声かけ訓練」に参加してきました。

 

認知症を正しく理解し暖かく声かけをする訓練。

近所の認知症の人が道がわからなくなって、浅江中学校に迷い込まれたという設定のもと、

グループで校内を探して一人ひとり声かけをするという訓練です。

 

私は認知症の役で参加しました。

 

少し難しいケースを想定して役作りをしたので、怒ったり逃げたりと・・・

中学生も声かけに困っていましたが、とても頑張って訓練されていました(^◇^)

 

 

私は中学生の頃、認知症だった祖母を毛嫌いしていました。

 

カレーを食べた後、祖母がお皿を洗っていましたが、全然汚れがとれていない・・・

子供心に・・・「汚いな~、洗うのやめてほしいな~」と思った私。

 

「僕が洗うからいいよ。」と言っても、まったく聞いてくれない祖母。

 

道がわからなくなり、警察に保護される祖母。

 

「恥ずかしいな・・・。」

 

私はそんな風に思っていました・・・。

当時の私がもう少し認知症のことを理解していれば・・・。

訓練をしている中学生を見て、ふとそう思ってしまいました。

 

そんなことを考えれば、今回の訓練はとても有意義なものです!

 

浅江中学校は光市認知症を支える会(福寿草の会 光)と協力して、

認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを目指すそうです!

 

そんな取り組みに私も微力ながらお手伝いしていこうと思います(^^)/

 

 

今日の食事です。

・ピーマンの肉詰めのトマト煮

・マカロニサラダ

・野菜炒め

・ごはん

・かきたまスープ

・漬物

DSC_0431_907